鹿嶋田神社まで軽く散歩

  • 2019.11.03 Sunday
  • 23:00

昨晩、居合刀で素振りの練習をしていたら、

急に「鹿島神宮」へ詣でたくなった

僕が【家主】の中山手 線です。

 

とは言え、川崎の自宅から茨木県鹿嶋市まで行くには遠すぎるし、

自宅近くに「鹿島神社」ってないかな?と調べてみたら

10km以内に「鹿島田神社」と言う神社があって

「鹿島神宮」の末社なのかな?と思いきや、

やはり、その昔、と言っても、鎌倉時代ぐらいに、ここ鹿島田の地域の水田は、

「鹿島神宮」に寄進したとのこと。

 

それで、鹿島の水田が、いつの間にか「鹿島田」という地名になり、

「鹿島神宮」から勧請した「鹿島神社」は「鹿島田神社」と言われるようになったらしい。

 

そんなことで、今日は朝からワンコ達と軽く散歩に行くことにした。

 

さて、準備は良いかな!

 

イイよぉ!

Resize_クチャオ君.jpg

 

ワタチは行きたくないんですけど、、

Resize_エクボ.jpg

 

クチャオだけ連れて行かないで、

エクボも連れて行ってあげてよ!

とWifeにキツク言われたので、

行きたくなくても、一緒にいくんだよ!ってね!

Resize_サーブ.jpg

 

鹿島田神社に行く前に、

Wifeの実家の横にある「大口真神社」によって、

クチャオとエクボの健康をお祈りするのだ!

なんたって「大口真神」はワンコの神様だから

多分、ワンコには絶大なのだ!

Resize_大口真神社.jpg

 

さて、武蔵小杉を通り過ぎて、

裏道を走って行くとJR鹿島田駅にとうちゃこ!

Google Mapでは、反対側にあるらしいので、

駅を越えてやってきたのだ!

Resize_新川崎通り.jpg

 

幼稚園の中に鎮座しているとのことだけど、

どこだろう???

もうちょっと先かな?

Resize_鹿嶋田幼稚園前.jpg

 

おおお!

鹿島大神って案内がありました!

ここだね!

Resize_鹿嶋田神社案内.jpg

 

先の案内を過ぎたところに

見えてきました!

あれが「鹿島田神社」です。

Resize_鹿嶋田幼稚園.jpg

 

なかなかシンプルな造りになってます。

JTの駅ができる前に、この場所に遷ってきたとのこと。

従って、まだ新しいのかな?

Resize_鹿嶋田神社_本殿.jpg

 

神社には、あまり詳しくないけど、

鹿島神宮系の神社は、社の造りが違うのかな?

後で、ちょっと調べてみよ!

Resize_本殿のみ.jpg

 

朝から散歩ができて

クチャオ君は、ご機嫌なのだ!

Resize_到着_クチャオ.jpg

 

おお!

エクボもご機嫌が良くなったみたい!

喜んでます!

Resize_到着_エクボ.jpg

 

帰りは、昔3人でお参りに来た

「厄除け稲荷」に立ち寄ってやね!

Resize_厄除け稲荷.jpg

 

家族みんなが健康でありますように!

商売が繁盛しますように!

とパンパンパ〜ン!なのだ!

Resize_厄除け稲荷_本殿.jpg

 

帰宅した後、

エクボはWifeの膝の上に乗っかって

チョーご機嫌!

Resize_満足エクボ.jpg

 

このままこの状態が続いてくれれば、

少しは、元気になるのでは?と期待してしまう僕です。

 

最近、自転車に乗ってないので、

体力が落ちてしまって、

お昼寝なのだ!

 

 

取りあえず、

寝ることとする。

散策納め[石仏]

  • 2016.12.25 Sunday
  • 20:53

としても、、、、

いつも迷惑をかけている

僕が【家主】の中山手 線です。

 

Wife:お酒さえ飲まなければ、いい人なんだけどね!

家主:夕方以降は、悪い人ということで、、、

 

ってな事で、

ここんところ、休日は[晴れ]が続き、

はたまた、春先のような暖かい陽より!

 

パパ! 散歩日和じゃよ!

 

Wifeとワンコ達にせがまれて、

久しぶりに、ちょっとだけ遠くの散策にでも行きますか?

 

行く! 行く!

 

161223-135543_R.JPG

 

ポカポカ日和!

ワンコ達を自転車に乗せて、まだ行ったことが無い[隣の区]にある神社と寺巡りでも!と

やってきました[橘樹(たちばなき)神社]=[Netでは(たちばな)神社]と書いてます。

まぁ、一応、坊主と言うこともあり、所有の[神社事典]でこの神社を調べてみた所、

かなり長くなるので要約するとですね、、、、

主祭神は[弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)]

相殿は、[日本武尊(やまとたけるのみこと)]

 

この[弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)]は、[日本武尊(やまとたけるのみこと)]の妃。

古事記や日本書紀に書かれている内容を転写するとなると、

これまた長くなるので、要約して書くと、

[弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)]は、

[日本武尊(やまとたけるのみこと)]を守る為に、東京湾に[身をささた(入水された)]妃との事。

この[弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)]を祀る神社は、千葉と神奈川には多いらしい。

それも入水された所以か?、海沿いの神社に多いらしい。

 

あっ、ただ、横浜の保土ヶ谷にある[橘樹神社]は、神社名に変遷はあるけれども、

そもそも[1189年創建]から祇園社[素戔嗚尊]であって、

大正10年に、なぜか?[橘樹神社]と神社名が変わった為、

[弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)]とは、まったく関係がないらしい!

161204-150302_R.JPG

 

とっても珍しい狛犬です!

 

色んな狛犬を見てきたけれど、

子持ちの狛犬って、そんなに多くないし、

それに、この狛犬君!

どうみても、ワンコじゃよ!

161204-150349_R.JPG

 

左の狛犬君は、上の狛犬君に比べて「ふっくら」としているから

こちらの狛犬君は、[ママ]なのかな?

 

にしても、愛らしい狛犬です!

 

161204-150401_R.JPG

 

本殿の左奥に入った所に石碑がありました。

それに、元の狛犬君と思われる石造が移設?されていた。

161204-150415_R.JPG

 

いつ頃、建てられた狛犬なんだろう?

かなり古い狛犬だな、、、。

江戸時代初期の頃の作なのかな?

江戸時代の方も、面白いというか、ユニークな狛犬を作ったもんじゃね。

161204-150424_R.JPG

 

こちらの狛犬君は[鼻]が折れちゃってます。

それに[秋田犬]か?、[レトリバー]的な狛犬君で、

とっても、可愛いですです!

161204-150437_R.JPG

 

どれどれ、、、

石碑に書かれている碑文の読み方を現代用語に翻訳してくれてました。

 

えっ、山岡鉄舟さんでっか!

 

そんなスゴイ方が、ここ川崎市高津区に来られていたとは!

ここ[橘樹の郷]って、有名だったんだね。

ちょっと先に行ったところには、勝海舟も来ていたらしいから、

ひょっとしたら、この神社には、勝海舟も来ていたかも?

161204-150445_R.JPG

 

[橘樹神社]を後にして、[たちばなの散歩道]を歩いていきます!。

このコースって、坂が多くて、ワンコを乗せて走るには辛いので、

自転車を押して歩きます。

161204-150946_R.JPG

 

ここは下り坂だから、自転車に乗って下りると楽ちんなのだ!

にしても、狭い道。

これが散歩コースなのかな?

高津区が無理くり作ったコースとしか思えない!

161204-150955_R.JPG

 

上の写真を、少し進むとこの様な情景です。

舗装はされているけれど、このように狭い散歩道を下っていきます。

161204-151018_R.JPG

 

ホイホイ!

もっと下っていきます。

これって、ただの私道としか思えないルートじゃね。

161204-151134_R.JPG

 

どうよ!

 

これって、ちょっと無理がある[散歩コース]ではないでしょうか?

まぁ、川崎に住んでいて、散歩コースがあるだけでも[恩の字]なんですけどね。

161204-151149_R.JPG

 

やってきました!

[天台宗能満寺]

なんか、、由緒有るお寺みたいです。

161204-152105_R.JPG

 

凄くキレイじゃないか!

 

この時期に、まだ、こんなに綺麗な紅葉を見られるって!

来てよかったです!

まったくもって、素晴らしい!

161204-152347_R.JPG

 

この常緑樹と落葉樹のショットがタマランです!

一眼レフなら、もっと美しく撮れたと思うんだけれど、

美しさは、皆さんの心で想像して下さい!

161204-152423_R.JPG

 

こちらが[能満寺]の本堂です。

天台宗と聞くと、[拝観料]って思ってしまうのですが、

こちらのお寺さんでは、[拝観料]は不要みたいで安心しました。

161204-152558_R.JPG

 

なになに??

そうなんだ!

ここの[能満寺]さんは、これから向かう[影向寺]の脇寺だったんだ。

いずれにしても、こちら所蔵の仏さんは、平安初期の作との事。

 

平安時代かぁ〜!

 

161204-152621_R.JPG

 

伝教大師[最澄]さんの石造がありました。

僕自身、弘法大師[空海]さんの真言宗の坊主なので、、と言うよりも、

今は無き実家は、高野山の麓近くだったので、

比叡山、つまり、天台宗や伝教大師[最澄]さんとは馴染みが薄い。

と言ったって、敵対している訳ではないです。

 

161204-152726_R.JPG

 

お!

[三界万霊]の石碑がありました。

[無縁仏を供養]しているんですね。

 

???

 

161204-152747_R.JPG

 

これは、お坊さんの墓石です。

[あっ、坊主の墓石は、この様な形をしてます]

無縁仏になったお坊さんなのかな??

 

右列から読み取っていくと、、、

[宝永四年 玄天]

[平蓮社覚誉西阿煩應 和尚]

[二月十五日]

161204-152808_R.JPG

 

[宝永四年]って、[1707年]ってことで、、

今から[309年前]ってことです。

それに[宝永四年]って、確か、[元禄]の次の元号だったはず、、、

 

そうか!

[宝永四年]って、確か、日本史上、[最大の地震]と言われる[宝永の大地震]があって、

 

富士山が大爆発した年!!

 

でも、[宝永四年 玄天]って、

五行説では、[北方の天]の事を意味するはずだから、

[]で、九天[五行説]の振分ってあったっけ?

勉強不足なのだ!

 

そうか!

 

この[煩應和尚]って、[宝永の大地震]や[富士山の大噴火]で亡くなったのでなく、

[玄天]って、[北方の天]という意味だから、[北斗]つまり[死を司る星]へ行かれたとの事なので、

端的に、死病にかかって、亡くなったという意味なんですね。

[]かな?、でも、江戸時代に[]はわからなかったと思うから、[結核]でなくなったのかな?

161204-152828_R.JPG

 

さてさて、[能満寺]を後にして、次は、[影向寺]へ向かいます。

でも、何ですな、、、

かなり、[上り]と[下り]が多くて、思った以上に良い運動になります。

ちなみに、ワンコ達は、自転車に乗っているので、

辛いのは、自転車を押して歩いている僕たち!

161204-153055_R.JPG

 

とうちゃこ!しました。

神奈川でも、指折りの名跡と言われている[影向寺]です。

思ったより、小さなお寺さんなんだな。

でも、由緒あるお寺さんだから、見どころが多いのでは!

楽しみです!

161204-153616_R.JPG

 

本堂です。

これは、密教道場が本堂になっているのかな?

元々は、もっと大きなお寺さんだったんだろうなぁ、、、

161204-154312_R.JPG

 

僕たちも歩くよ!ってことで、

クチャオ君に[車いす]を取り付けて、寺内を散歩することにした。

161204-154327_R.JPG

 

聖徳太子堂です。

真言宗のお寺では、必ず、建てられている聖徳太子堂ですが、

天台宗のお寺で、この堂が立てられているのは珍しいじゃない!

ここのお寺は、天台宗でも密教道場があるので、それでだろうな。

多分、、、

ってことは、こちらの天台宗は比叡山派ではなく、園城寺[三井寺]派の寺なんだ!

161204-154627_R.JPG

 

どうです!

とっても、キレイです!

?? 樹の付け根あたりに、お掃除しているお地蔵さんがいる!

161204-154725_R.JPG

 

面白い趣向なので、近づいてみました!

可愛いお地蔵さんじゃない!

 

もとい、お地蔵さんではなくて、小坊主だよね?

 

161204-154805_R.JPG

 

影向寺の文化財を記載してます。

天平十一年[739年]に創建ですかぁ、、、

今から、[1,277年前]だよ!

ムチャクチャ古い!

161204-154853_R.JPG

 

こちらは、霊石[影向石]との事です。

奈良時代、この霊石は、今はない[三重塔の心礎]として使用されていたらしく、

この霊石に[仏舎利(釈迦の骨)]が納められていたとの事。

 

また、この霊石の中央のくぼみには、渇く事のない[霊水]が溜まっており、

[]を患っているいる方が、この[霊水]で[]を洗うと、

その病は、たちどころに治ったらしい!です。

161204-155224_R.JPG

 

霊石の裏手に、石仏が並んでおられました。

今は、一同に並んでますが、

こちらの村というか、郷というか、、、

その入り口、入口に、それぞれの石仏が安置されていたと思います。

では、一体、一体をみてみましょう!

161204-155251_R.JPG

 

あらら、、、

のっけのスタートから、不明な石仏にあたってしまいました!

右手に何かを持たれている仏さんって、、、、

 

アナタは、誰だ!

 

通常、石仏になられる仏さんは、

外敵や疫病から守る、進入を防ぐという役割があり、

だいたいが、[地蔵菩薩]さん、[観世音菩薩]さん、

[庚申(青面金剛)]さん、[馬頭観音]さん、[道祖神]さんが多いんだけど、、、

 

アナタ、誰?

 

[道祖神]さんかな?

でも、[道祖神]さんなら、[男女1対]が多いので違うよね。

 

まぁ、とにかく、、、

右側:[三界万霊 有縁無縁]

左側:[明和六 巳丑 十二月十日]

 

[明和六年]は、今から[247年前]。

10代将軍:徳川家治[8代将軍:徳川吉宗のお孫さん]の治世。

保存状態が良い石仏です。

 

にしても、アナタは、誰?

 

やっぱ、レアな[道祖神]さんなのか?

161204-155317_R.JPG

 

こちらは、保存状態が非常に悪い[地蔵菩薩]さんの石仏です。

上に[]の字の一部が残っているけれど、その下に彫られていたはずの文言が削られて解らない。

お顔も、削れてしまって、、、、

江戸時代初期の頃の作品なんだろうか??

161204-155325_R.JPG

 

こちらの石仏も、[地蔵菩薩]さんです。

おやまぁ、とっても優しいお顔をされてます。

 

右側:[迫柴童子 寛文九 己酉 (午?)四月十]

左側:[誉?苑童子  月六四日 大稜若子楽七(?)]

 

判読に手間取ってしまったけれど、

多分、幼い子供2人を同時に亡くしたご夫婦が、死後64日忌に建立された石仏みたいです。

[寛文九年]は、今から「347年前]の徳川4代将軍である徳川家綱[徳川家光の子]の時代。

寛文六年には、豊臣秀頼の正室[千姫]が亡くなっており、

寛文十二年には、徳川3代将軍・家光の弟[保科正之]が亡くなっております。

 

話は戻りますが、

何が原因で、お二人のお子さんを亡くされたのか?はわかりませんが、

このお地蔵さんのお顔を見ていると、ご夫婦の[悲しみ]と[哀しみ]が伝わってきます。

 

心から[合掌]!

 

161204-155332_R.JPG

 

こちらは、そこそこ保存状態が良い[観世音菩薩]さんです。

[観世音菩薩(聖観世音菩薩)]さんは、左手に[蓮の花]を持っているので、すぐに解りますです。

 

右側:[奉造立観世音菩薩 爲念佛講 供養也]

左側:[貞享四 丁卯 十月十八日 ●(里編に市:[野]の旧漢か?)野川村 念佛若衆]

 

今から[329年前]に建立された石仏です。

5代将軍・徳川綱吉が、将軍になったばかりぐらいの時代。

つまり、[元禄年間(元禄時代)]の前の年間です。

 

当時の野川村の[念佛講]の方々が、[観世音菩薩]を造立したとあります。

皆さん、信心深かったんですね。

161204-155340_R.JPG

 

こちらの石造も[観世音菩薩]さんです。

 

右側:[奉十日 天 影向寺 薬師自●●安楽祈 本●●心信如]

左側:[宝永二 乙酉 天 正月十六日 ●●村 小田中村 天 須(?)土一覚悉]

 

解読不明な文字が多い為、詳しくは解らないけれど、

[宝永二年]、今から[311年前]に、2つの村が合同で、

ここ[影向寺]の本尊である[薬師如来]この石仏を奉納したらしい。

ちなみに、[宝永六年]には、5代将軍・徳川綱吉が亡くなられてます。

161204-155348_R.JPG

 

こちらも、[観世音菩薩]さんです。

辛いな!

文字が見えない!

 

右側:[奉造立 観世音菩薩 右志趣(?)昔無人(而?)結衆番 ●●川]

左側:[寛文三年 癸卯 八月(台?)日 武州橘樹郡野川村 (光?)土敬白]

 

こちらの[観世音菩薩]さんも、

[寛文三年]に建てられたみだいで、今から[353年前]と古い。

将軍は、先にも書いたけれど、徳川家光の子[徳川家綱(4代将軍)]。

 

解らない文字が多いので、

今度、もう1度、訪問して、詳しく調べてこよう!

161204-155405_R.JPG

 

こちらは、[地蔵菩薩]さんです。

上の光背が欠けているけれど、どっしりとした石仏です。

 

右側:[奉造立 地蔵尊像爲 三界万霊]

左側:[寛文八 戊申 三月日  施主]

 

こちらも上の写真と同じ[寛文年間]の石造なんだね。

古いけど、かなり、しっかりしている石仏です。

豊臣秀頼の正室[千姫]が亡くなった2年後に造立されたとの事。

161204-155416_R.JPG

 

はい。

最後になりますが、こちらは[庚申(青面金剛)]さんです。

村に[疫病]等の災いが入らない様にする為に、村の入り口に建てられることが多い石仏。

昔は、流行り病って治らなかったので、[病魔が村に入らないように!]って祈ってたんでしょう!

 

ちなみに、[庚申(青面金剛)]さんは、東方を司る[青帝薬叉神(しょうたいやくしゃしん)]の事なので、

関東には、この[庚申]さんの石仏が多い。

 

右側:[庚申待供養二世安楽]

左側:[元禄七 辛巳 天 二月吉日 下野]

 

ここで、ちょっと不思議なのが、

左側に彫られている[元禄七年 辛巳]となっているけれど、

[元禄七年]は、[辛巳]ではなく、[甲戌]なのだ!

ちょうど、赤穂浪士に加わる[堀部安兵衛]が[高田馬場の敵討に助太刀をした年]が[元禄七年]

 

また、[辛巳]が正しいのであれば、[元禄十四年]になる。

[元禄十四年]は、かの浅野内匠頭が江戸城中で、吉良上野介に切りかかった[殺人未遂事件]の年だ!

どちらが正しいのか?解らないが、多分、[元禄七年]が正しいのだろう。

干支は間違えたとしても、元号は間違えないだろうからね。

161204-155424_R.JPG

 

しかし、今日は、本当に春先日和だなぁ〜!

とっても、気持ちが良いです。

この先、寒くならなければ良いんだけど、、

四季がある以上は、そうはいかないよね。

161204-155443_R.JPG

 

今回は、かなり長くなってしまったけれど、

解読できなかった石仏に関して、かなり興味がでてきたので、

今度、再度、訪問して、究明したいと考えた今日です。

 

いやぁ〜、今日は、面白い散歩でした。!

 

 

 

【ここで一句】

 

石仏の

 

建立 知って

 

噛みしめる!

 

では、寝る事とする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の紅葉

  • 2016.12.03 Saturday
  • 22:37

今日の午前中は、Wifeの為にと[PCを修理した]ので、

ちょっと、とっても良い気分になった僕が【家主】の中山手 線です。

 

今日はとっても良い天気だから!!

皆で散歩に行かない??

 

僕的には、午後からは仕事をしようと思っていたんだけれど、

Wifeのこの言葉を聞いたワンコ達は、人間の言葉が解るみたいで、

即座にハシャギ廻って、、、、

 

パパ!、行こうよ!

 

その昔、Wifeがワンコ達を[家の子供達なんだから!]って言った時!

僕的には、[かなり]を通り越して[憤慨した]んだけれど、

でも、、、

まぁ、、、

家族であることには変わりないな!と納得してからは、

僕も、その様な言動をするようになったんだけどね。

 

するとですね!

彼らは、[皆]や[家族]や[行こう]等の[単語]は[100%理解している]んです。

そう!、Wifeや僕が発する単語は、すべて理解しているんです。

 

てなことで、

今日は仕事以外にすることがないので、気分転換も含めて

Wifeが言う[徒歩:往復8km圏内散歩]に付き合うことにしました。

 

自宅から歩きながら、

きっと見つけていない寺や庚申塔があるはず!と思っていたら有りました!

[曹洞宗今井山大乗寺]

161203-155500_R.JPG

 

奥ゆかしくも、近代化された参道を歩いていくと山門と出あいます。

この山門、門の左右は最近改装されたのでは?と思うんだけれど、

山門自体は、多分、江戸時代の文政年間以降に作られたのでは?と推察しました。

理由は、、、

 

文政年化は、徳川11代将軍である[徳川家斉]年間なんだけど、

この年間の中で、武蔵の国[神奈川県]では、疫病が流行り、多くの人が亡くなっているんです。

つまり、この年間では、真言宗豊山派の寺か?、曹洞宗の寺が、より多く建てられたみたいなので、

そう思ったんだけど、取りあえず、まずは中に入ってみましょう!

161203-155525_R.JPG

 

山門をくぐって、すぐ左側に佇んでおられる仏像と出会いました。

一番左の方は、庚申さんです。

真ん中の方は、見ての通り、地蔵菩薩ですね。

では、右は誰???

右側に掘られている文字をみると「奉納*庚申***」となってますが庚申さんではないですね。

欠如された両腕と削られたお顔を見ると判断しずらいけれど、

この仏像は、地蔵菩薩さんだと思います。

 

まず、左の地蔵菩薩と比べて下さい。

・耳たぶの長さが同じ[地蔵菩薩は耳たぶが長い]

・右手に錫杖を持っている

・左手が欠如されているけれども袈裟をまとっているのが解る

ってな事で、地蔵菩薩さんだと思います。

161203-155602_R.JPG

 

もう少し、奥に入ってみました。

今度は、地蔵菩薩さんと聖観世音菩薩の仏像が並んでました。

161203-155621_R.JPG

 

両仏像に金剛合掌後、本殿の前まで来ました。

本殿は閉ざされてましたが、本殿前に掲げられている文字に興味がでてきて、、、

[大乗禅院]と書かれているんですな!

161203-155645_R.JPG

 

はい。

ワンコの散歩なので、寺院に対する思いや考えは、ここまでにして、、、、

 

秋の紅葉でも見に行きますか!

 

なんて言っても、秋の紅葉って終わったよね!

うん!

終わってる!

多分、、、、って歩いていると、

 

紅葉どころではない!

 

161203-160246_R.JPG

 

紅葉した葉っぱが落ちちゃって、

すでに落葉樹のなれのはて、、、、

161203-160334_R.JPG

 

用水脇の道を歩いていくと、、、

その先に[小さな期待]が持てそうな雰囲気。

何故かというと、この道の先には、ちょっと大きめの[中原平和公園]という公園があるので、

取りあえず、そこまで行ってみよう!

161203-161044_R.JPG

 

おぉぉぉ!

 

ここまで歩いてきて良かった!

とっても綺麗です。

161203-161148_R.JPG

 

まだ、紅葉を維持してくれている落葉樹がいました!

本当にキレイだなぁ〜、、、

この色は、絵具や写真では表せない!

 

マジ、キレイ!

 

少なくとも、僕が持っているデジカメじゃぁ、この美しさは撮れない!

一眼レフがあったらなぁ、、、

現実の美しさに近い写真が撮れるんだけどなぁ、、、

・Wife:はいはい。

161203-162419_R.JPG

 

そう言えば!

苦節6年かな?

JT[日本たばこ]のキャンペーンに応募する事[約300回]!

[デジタル映像カメラ]と言うモノが当たったのだ!

 

どんなキャンペーンんでも、応募して当たった事のない僕なんだけど、

この歳になって、生まれて初めての当選!

その[デジタル映像カメラ]がきたら、今よりはキレイな写真が撮れるだろうな、、

 

期待してるのだ!

 

161203-162458_R.JPG

 

歩きっぱなしで、喉が渇いてしまったので、

公園の中央にある広場の横に設置されている自動販売機を目指してGOなのだ!

にしても、右斜めからの夕陽に照らされて、樹々がとってもキレイ!

思わず撮影をしてしまったけれど、、、、

美しく撮れてないですね。

 

残念!

 

161203-162546_R.JPG

 

この写真はどうでしょう??

夕陽が差し込んできた紅葉の瞬きが素晴らしい!

が、またも残念ながら美しく撮れてないですな。

 

ん?、腕かぁ???

 

161203-162605_R.JPG

 

Wifeとワンコ達と一緒にジュースを飲んでいる時に思い出したんですけど、

先日、Wifeがクチャオ君の為にと買ってきた[乳母車]をご紹介しますです。

Wifeが命名した名前は忘れてしまって、、、

僕的には、[小ベンツ]と呼んでます。

[あっ、ベンツとは何の関係もないです]

ただ、勝手に呼んでるだけ!

161203-163222_R.JPG

 

クチャオ君的には、自転車よりも、この乳母車の方が好きみたい!

やっぱ、自転車に比べると[視点が低い]ので、楽しいみたいです!

 

それはそうと、

ジュースを飲んで、イップクしたので帰途につきましょう!

あれやこれやで、真っ暗になっちゃうしね。

161203-164257_R.JPG

 

話は変わって、

もっと早めに、この道を散歩してれば、

ムチャクチャ綺麗な紅葉の下を歩けたんだろうなぁ、、

来年は10月前半に来てみようね。

来年が楽しみだなぁ!

161203-164558_R.JPG

 

帰宅ってことで、

帰ったら、[イモ焼酎のお湯割り]をクィっと!!!

そう思ったら、歩く速度も速くなるってもんです。

 

もっとゆっくり歩いてよ!

 

あっ、ごめんよ!

了解しました!

161203-164630_R.JPG

 

・家主:ん??

    どうしてエクボが小ベンツに乗ってるの?

・Wife:疲れたから乗せろって!

    クチャオは嫌だ!って嫌がってたけど、、、

・家主:ダイエットの為に歩かせればイイのに、、、

・Wife:5キロぐらいは歩いたからね。

 

でも、まぁ、

お二人とも満足気に乗ってるのでイイかぁ!

161203-164807_R.JPG

 

武蔵小杉駅を過ぎた辺り、

とあるマンションの駐輪場に停めてある原チャリのシートの上にニャンコが休んでた!

ん?、休んでいるのではなくて、、、、

 

何してんだ?

 

161203-165617_R.JPG

 

可愛くない顔してるじゃねえか!

それにしても、[じゃりン子チエ]に出てくる[アントニオ]にそっくりだな!

・Wife:いい顔してるわよ!

・家主:ネコ好きの人には、そう見えるのかな?

161203-165626_R.JPG

 

ネコのことは良く解らないが、

Wife曰く、飼い猫らしい!

 

なんて言いながら歩いていると、、

北斗神拳の[トキ]の銅像が出現!ではなく、

[イエス・キリスト]さんでした!

 

なんか格好良い[キリスト]さんだな!

 

161203-170036_R.JPG

 

かなりの男前ですな!

あっ、両手の手のひらには[クイを打たれた傷]がある。

って事は、ゴルゴタの丘で十字架に磔にされた後に[復活]をされた[キリスト]さんですな。

161203-170059_R.JPG

 

今日は、本当に良い1日でした。

 

ワンコ達も大喜びです。

クチャオ君もエクボちゃんも、もう歳だから、

できるだけ、一緒にいてやろう!とWifeと話している今日この頃です。

 

 

 

【ここで一句】

秋の香(こう)

落ちる葉の音(ね)

その跡(せき)

かなり真剣に句を考えてしまった!
では、寝ることとする。

久しぶりの散歩

  • 2014.03.20 Thursday
  • 23:18
2014年3月15日(土曜日)
前日、Wifeに「明日は、ちょっと鎌倉か?、八王子まで走ってくるね!」と伝えると、
Wife「え〜っ、ワタシ、体力無いから無理だよぉ〜!」
※「あのぉ〜、一人で行くって言っているんだけどぉ〜」

が、Wifeは「自分も一緒に行くんだ!」との思い込みで、、、、
「だって、クチャオやエクボはお留守番なわけ?」と応酬話法で詰めてくる。
※「ですから、僕、一人で行くつもりだし、お留守番はアナタもお留守番なんですけどぉ〜」

彼女からすると、そんな事には一切お構いなし!。
どうして、自分主体の思考回路で物事を考えることができるのだろう?。
TVや他の家庭の奥さんみたいに、「僕のことをほっといてくれないかな?」。
もとい、「アナタ、休みの日ぐらいは、どこかに行かないの?」って聞いてくれないかな?。
と思いながら、「じゃぁ、明後日の日曜日は一人で行くから、明日はみんなで行こうね!」
本当に優しい!と自分で思う僕は、自分の気持ちを優先せずにWifeに伝えた。

「うん。じゃぁ、明日は朝9時には出ないといけないわね!」
「だったら、7時には起きて洗濯しなきゃぁ!。おやすみね!」

夜が明けて、、、、
休みになると早起きの僕は、朝5時に目が覚めてリビングでプヨプヨとWifeを待っていたのだけれど、朝7時になっても起きてこない。8時になっても起きてこない。9時になっても起きてこない。10時になって「ごめ〜ん。寝坊しちゃったぁ!」とワンコ達と起きてきた。
僕「相変わらずに、遅いね」
Wife「どうして起してくれないのよ!」とプリプリ怒っている。

でも、、、さぁ、、、。
目覚ましもかけて、それでも寝坊して起きてきて、どうしてそんなに怒ることができるのかな?。
やはり、僕は女性の思考回路は理解できない。
(若い時や結婚前は、そうじゃなかったんだけどなぁ、、)

結局、洗濯や朝ごはんの支度があるからと、家を出たのは13時だった。
「まぁ、こんなもんだな」っと、ほとんど諦めモードの僕。
仕方がないから、「近所の散歩で終わりにしようね!」と言うと「それでもいいわ!」と一言。
※「だったら、昨晩、明日、楽しみにしているからね!」なんて言うなよ!。と大人気ない僕。

でも、最近、転換の早い僕は、気を取り直して多摩川に散歩に来ました!。
hdr_00190_0.jpg
おぉ、、、
今日も良い天気だぜ!。
それに人も少ない。が、ちょっと風が冷たくて寒い。
IMG_20140316_131436.jpg
クチャオに車椅子を取り付けて、スタートだぁ!。
hdr_00180_0.jpg
久しぶりの家族の散歩にエクボちゃんも「よぉ〜し!、行くぜぇ!」と舌なめずりです。hdr_00183_1.jpg
おぉ、、、、、!。
浜大根の花が咲いています!。
多摩川には、浜大根が沢山生えているんだけれど、今年は早く花が咲いてるなぁ。
ちなみに、この浜大根の葉っぱは、大根の葉と同じく美味しいんだよね!。
根から抜き取ると、小さな大根みたいな根っこをしております。
味は大根とはまったく違い、、、美味しくない!。
hdr_00179_0.jpg
多摩川の二子橋近くから片道5kmほど歩いて丸子橋までやってきました。
Wife「あっ、ブラックスワンがいる!」
僕「ブラックスワンって、黒い白鳥だろ?。あれって白鳥みたいに大きくないから鵜じゃないの?」
Wife「そうね。ブラックスワンって、、もっと大きいかぁ??」
※「アフラックのコマーシャルの見過ぎじゃないのか?、マッタク!」

なんて話していると、鵜がいる場所に魚が跳ねて川を上っています。
でかい奴は鯉だと思うけれど、小さい魚は???、鮎かな?。
まだ、早いカァ、、じゃぁ、ウグイかな?
hdr_00186_0.jpg
水門ではルアーの釣り人が数人いて魚を釣っているけど、何が釣れるのか?と、、、、
あっ、釣った!。
てっきり、ブラックバスか?、シーバス??とでも、、と思っていたらマルタだった。
釣った釣り人も、キャッチアンドリリース。
だよね。マルタなんて食べないよね。それも丸子橋で、、、、
hdr_00185_0.jpg
二子橋近辺から丸子橋を通り過ぎて折り返し、また自転車の置いている丸子橋近辺へ戻って、約15kmほどの散歩でした。帰宅時はWifeの実家近辺にある魚屋に寄ろう!と言うことで、Wifeの実家近くを通っていると、、、

あれれ、、、!。
Wifeは、この土地に四半世紀以上も住んでいたにも拘らず、初めて知った名跡がありました!。
小杉陣屋町の町名の元となった「小杉陣屋跡」です。
hdr_00192_0.jpg
その昔、徳川家康公の命を受けた代官が陣屋を建てていた場所らしいです。hdr_00193_0.jpg
しかし、Wifeはこの土地に生まれて、かつ、四半世紀以上もこの土地に住んでおりながら、
実家周辺の名跡や歴史ガイドなど、まったく知らないのが不思議、不思議で仕方がない僕。
本当にこの土地に生まれて、目と鼻の先の幼稚園、登校時間2分の小学校、12分の中学校、
30分の高校に通っていたのだろうか?。
散歩をする度に疑問が深まるばかり、、、、の僕です。

大口真神ってなんだろう?

  • 2014.01.12 Sunday
  • 18:22
かなり寒いけど「天気も良い」し、散歩でも!といつも通りの散歩です。
今日は約8km先にあるWifeの実家を目指して、往復16kmだ!。
今日のクチャオ君は「車椅子」の調子が非常に良いらいしい!。
僕やWifeの歩く速度の倍の速さで走っていく!。

いつもの散歩道を歩いて「小杉神社」にとうちゃこ!です。
この小杉神社は、Wife実家の徒歩10歩の場所に鎮座していて、だからか?、
Wifeの実家は「神道」なのかなぁ、、、。
DSC_0289.JPG
樹齢500年だったかな?の杉があります。
全体的に撮りたかったんだけど、大きすぎて幹の部分だけ、、。
そうそう、ここの神社の神主さん?なのかな、神社の敷地内に住まわれている方も
ミニチュアダックスフンド(チョコ)を飼われていて、とても可愛いです。
DSC_0290.JPG
神社敷地内に鎮座している「小杉天満宮」です。
天満宮って「菅原道真公」を祀っているから、多分、この小杉天満宮も同じなんだろう。
僕のWifeは、この天満宮に通わなかったらしい!から今の能力??なんだろうか?
でも、そんなことを絶対に言えないので、決して口にしない僕でした(笑)。
DSC_0291.JPG
小杉神社の離れにそっと鎮座されているこの社。
タイトルも無いし、、、、
どんな神様を祀っているんだろう???と、そっと中をみてみると、、、
「大口真神大神」と書かれていた。
DSC_0294.JPG
「大口真神大神」って誰???。
自宅に帰って、「日本の神様読み解き辞典」を引っ張り出してみた。
【大口真神(おおぐちのまかみ)】
 <盗難・火難除けの守護神>
犬神様・御犬様と同じ信仰をいう。
「おおくちの」は、狼の別名である「真神」にかかる枕詞でる。
大口・真神社は、大きな口をしている「狼」という意味である。
「狼」は「大神」であり、神聖な動物として尊敬されていた。

と抜粋してみたが、「狼=山犬」との解釈で、犬神様らしい。
まったく、知らなかった!。
ワンコの散歩で出会った神様なので、これから通る度に手を合わせる事にした。
DSC_0301.JPG
そうそう、Wife実家の裏手には、西明寺と言うお寺があり、
鎌倉時代の第5代執権の北条時頼公にまつわるお寺があり、
お寺の寺紋は、北条家家紋の「三鱗」と同じ。
そう言えば、北条時頼が僧籍に入った際の法名が「最明寺」だったな!と思い、
このお寺の歴史を聞いた所、昔は「最明寺」だったそうだ。
江戸時代に入ってから「西明寺」に寺名変更したとの事。

たかが散歩だけれど、、、
たまに歩く道だけど、、、
ちょっと、気をつけて観ると、新発見ばかりなんだぁ。
勉強になります!。

大晦日前日の散歩

  • 2014.01.02 Thursday
  • 01:12
そうそう、月日を遡って昨年の12月30日。
ワンコ達の散歩で、またまた洗足池に来ました!。
自転車出勤の際は、必ず、ここに立ち寄り写真を撮ってますが、本日も良い天気です!。

海に程遠いにも関わらず、この洗足池に「ウミネコ」君が出現してます。
数いるウミネコ君達から「この娘」にターゲットを絞りました!。
まだ若く、かなりの美人だと思います。
生まれてから人間には無頓着らしく、近くまで近寄っても怖がりません!。
でも、彼女は「かなりの美人」ですよ!。

洗足池から多摩川沿岸まで帰ってきました。
結構、歩いたのでベンチで休憩です!。
サスガに師走の30日ということもあり、ほとんど人はいません。
みんな海外旅行か?、里帰り?なのかな?。

おうおう!、鴨がいる!。捕獲して食べたいなぉあ、、、。
僕が高校生までは、実家で鴨を取ってきて「鴨鍋」の為によく捌いてたんだけど、さすがに現社会では「鴨」をとって食べるなんでダメだよね。でも、山鳩も美味しかったけど、鴨なんて無茶苦茶美味しいんだよね。

多摩川の中洲へ行く桟橋です。
ユラユラ動くので、ワンコ達は怖がって歩いてくれません。
故に、抱っこして移動ですよ。

中洲まで来ると、かなり開けております。
向こうは武蔵小杉の高層マンションが見えます。

帰り道で、Wifeも知らなかったワイフの実家のすぐそばに、、、
徳川二代将軍ゆかりの神社がありました。

この辺は、徳川家康、その息子である秀忠が「鷹狩り」する為の仮宿があったらしい。だから、この辺の地名が「小杉御殿」と言うとの事。でも、庶民のWifeは、生まれ育ったこの土地の歴史なんて「知りませ〜ん!」らしい。
やはり、村育ちの僕とは違うなぁ!。
うちの村では、鎌倉時代前から学校で村の歴史を習ったんだけどね。

今は、小さな祠と消防団の倉庫になっている所が「徳川2代将軍:秀忠」の「小杉御殿」跡地らしい。

んんんんんんん?。
赤い鳥居ですか?。
これって、お稲荷さんじゃないの?

お稲荷さんと思って、中や周りを覗いてみたけど、お稲荷さんではないらしい。
なら、なぜに「赤い鳥居」なのかな?」
疑問は、来年に!と言うことで!。

でも、昔からおられる方を除いては、誰も参詣していないような雰囲気でした。
そのうち、この神社も淘汰されるのでは?と危惧しておりますが、
日本国中、この様な神社は幾つあるのかな?。
みなさんが住まわれている場所で、この様な神社があれば教えてください!。
是非、是非です!。
では、、。

新年、明けましておめでとうございます!

  • 2014.01.02 Thursday
  • 00:06
新年、明けましておめでとうございます!。
今年も、宜しくお願い致します!。

1月1日。
初詣は、毎年、地神である大戸神社へ「初詣」。
僕の母の命日が1月1日なので、午前中は追善供養で法要ですが、
一夜明けた本日は、氏神である日枝神社へ参拝です。
(ちなみに明日は主神である「出雲大社(分社)」へ参拝です)

今年は、日枝神社へ詣でる手段はWifeの一声で「散歩」に決定です!。
ちなみに昨年は「自転車」だったのですが、、、
(ワンコ達のダイエットの為と言うけど、、、どうかな?)

いつもの散歩道です。
サスガに元旦は、静まり返って見えます。
(気持ちの問題なんだけどね!)

ちょっと、風が強いけど、今年は本当に良い天気ですなぁ!。

あれれ!。むちゃ混んでるやん!。
「この周辺もマンションが建ったのか?」
「知らないけど、そうじゃないの?」
僕の問いに対して自分の問いを返してくるWifeなので、
次回で!ってことで、そのまま通り過ぎることにしました。

日枝神社が混んでいたので、我が家で昨年からお祀りしている「京都伏見の伏見稲荷分社」へ!。

お稲荷さんは、相変わらず「赤色の鳥居」が何重にもあり、、、
やっぱ、ちょっと怖いけれど、この鳥居をくぐっての詣でです。

「赤色」に染められた本殿。
先ほどの日枝神社に比べて、かなり空いていから良かった!。
一応、「祓い給え、清め給え!」と手を合わせてきました。

お狐さんが「いっぱい」いて怖い!。

ほらほら!。狐ばかりです。
別に狼でも良いのでは?と思うけれど、狐の集団が崇められてます。
でも、、、
マジで、怖い!。

ここ伏見稲荷分社には、数々の「お稲荷様」を祀っております。
下の写真のお稲荷さんは「文殊稲荷」と言うらしい。
取あえず、手を合わせて「今年も宜しくお願い致します!」

このお稲荷さんは、富士山を主体としたお稲荷さんらしい。
色んなお稲荷さんがおられるんですね。

伏見稲荷さんのお参りが終わり、自宅まで約6kmの道のりを帰る過程で誰も居ない神社を発見!。
来年の1日昼には、この神社に詣でようかな?。
我が家しか詣でなければ、一対一で受け止めてくれるかな?
なんて、バカな事を考えながら今年も始まりです!。
下半身不随になった「クチャオ君」。
昨年の12月21日で8歳になったけど、来年も一緒に元気でお願いしますね!。
また、一緒に「元旦」を迎えましょうの!。

今日は、ちょっと痩せようね!

  • 2013.12.22 Sunday
  • 19:54
12月21日は「クチャオ」君の誕生日だったので、
僕が久しぶりの手作りご飯を作ってあげたんだけど、
量が多すぎ(ワンコ4〜5匹分)て、、、
でも、誕生日だからと全部食べてもらった!と言うより、
彼らは「底なし?」みたいに食べるので「完食」でした。

が、クチャオ君もエクボちゃんも胃袋がパンパンになっちゃって、
「デブになるぅ〜」とWifeが言うので、
今日は、ちょっと長めの散歩に行ってきた(目標20kmだぁ!)。

おやおや、こんな所に神社があるね。
やはり、庚申塔なんだろうな???。

おやおや、削れてしまって、、、
庚申塔かな???。
いつの時代なんだろう??。
削れてわからない、、、。

いつも来る平和公園です。
毎月第三日曜日は、ここ平和公園でワンコとニャンコの「里親会」が開かれるのだけど、
なぜか??、今日はお休みでした。本当に残念!でした。
そうかぁ!、今日は第四日曜日でした。。。

寒いけど歩いてるから、まだ暖かいよね。
でも、エクボちゃんは「もう歩きたくないよぉ!」顔です。

クチャオ君は、「早く、行こうよぉ!」顔で、イップクしている僕たちを待ってます。

キレイだなぁ!。
この花って「ツバキ」なのかな?。
花木にも疎いけど、キレイです!。

クチャオが車椅子なので、散歩の途中に、必ず、皆さんに声をかけてもらえて嬉しい!のだけど、なかなか進めないのが悩みなんです!。まぁ、ついでにエクボの「毛色」がダックスでは珍しい「パイボールド」なので、話が長くなって、、、、。彼らは立ち話待ちです!。

クチャオは、一生懸命に歩いております(止まって見えるけど、、)。
いつもなら10km〜20kmぐらいの散歩は平気なんだけど、
昨日の誕生日祝いの食事でデブッたのかな?。
今日は10kmぐらいで、前足がもつれてアゴを地ベタにこすってしまいました。
そんな事を2回くらい続いたので、帰りは抱っこしたけど、
本人は歩きたい!らしく、本当に彼の「前向きな姿勢」には脱帽です。
僕もみならわなければ!。

今日も、洗足池はキレイです。
ってなことで、クチャオ君とエクボ君は、ちったぁ痩せたかな?。
10km強の距離じゃぁ、痩せないかぁ!。
仕方ない!。明日から食事の量を減らして「ダイエット」だぁ!。

(クチャオ):そんなことなら食べなきゃぁ良かったよぉ!
(エクボ):そうよ!、そうよ!。出されたから食べただけなのに!。
     ご飯を減らすなら、そんな量を出さないでよ!。

どうにかならない?

  • 2013.11.24 Sunday
  • 00:23
今日は風も無く、11月だと言うのに暖かい1日でした。
本当は朝から都内へポタリングへ行く予定をしていたんだけれどWifeが体調不調で、急遽、自転車の洗車や調整をして時間を費やした後、ワンコ達を連れて散歩へでかけました。

ご近所の道はほとんど散歩で歩いているんだけれど、おやおや、知らない道だなぁ、、。
自称「路地キング」の僕としては、行かずにはいられないね!。

初めての路地を歩いていくと「小さな祠」があったので、
どちらの神様??と思いきや「市川家御鎮守神」と石碑に彫られている。
このへんの地域(土地)は、江戸時代に吉良家家臣の内藤氏が治めていた関係もあって内藤姓を名乗る方々が多く、また大地主は皆と言って良いほど「内藤さん」でもある。
確か一駅向こうに大きな「市川姓の大邸宅」があったが、多分、その家と何かしらの縁のある土地なんだろう??と思い、、、、っと言うことは「どちらの神??」と想像しながら「祠」の中を覗いたんだけど、奥まで見る事ができなかった。

市川氏と言うと一般的には、清和源氏義光流なので「山梨県(甲斐国)」を本拠としているはず、、、、
確か吉良氏も清和源氏だが、源義光の兄である源義家足利流なので、、、まぁ、安土桃山時代から江戸時代にかけてなんらかがあり組み込まれたのかな?。
でも、と言うことは祀っている神様と言えば、、、源氏の氏神「八幡神」かな?。市川家御鎮守神って書いているし、、、、
う〜ん。「御鎮守神」かぁ、、、この土地の神様かな??、って言うことは「戸隱明神かな?」。
この土地はもともと「戸隱明神」を祀っていたと風土記にも書いてたし、、、。
どちらにしても手を合わせておこぉ〜っと!。

おぉぉ、、、こんな所に放置自転車がぁ、、、、!。
どれどれ、使える部品があるかなぁ、、、。
ダメダメ!。何を考えているんだ!、僕は、、、、

う〜ん。でも、放置自転車を見ていると、部品取りしたくなるなぁ、、。
って言うか、、、どうしてここに捨てるのかな?。
使わなくなった自転車は、キッチリと廃車手続きをして捨てましょう!。
こんな所に放置していると見た目も悪いし、何より放置した人の道義的なモノを疑いたくなるね。
何考えてるんだろう??、、、多分、何も考えて無いんだろうな!。
自転車を愛する僕としては、ヤメテ欲しいな!。
でも、部品取りしたくなるなぁ、、、。
僕も道義的に変だよね!。
あっ、僕は人間的かぁ!。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM